007【「頭の良さが9割」②→「勉強ができる」≠「頭の良さ」】


昨日のメルマガのダイジェスト版です。

 ※統合版のメルマガ「1日3分!シンプル思考」は↓
 http://creative-management.jp/mailmagazine

●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  【読み、書き、プレゼン「1枚の学校」】
   ~「紙1枚整理法」 メルマガ購読者の方限定へ~

      ▼「1日3分!シンプル思考」007

       「頭の良さが9割」②
   →「勉強ができる」≠「頭の良さ」

━━━━━  powered by 「1枚の学校」  ━━━━━━●○●

◎メールマガジン「紙1枚整理法」は、

 『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術』、
 『100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる』
 の著者・高橋政史が主催する【「読み・書き・プレゼン」1枚の学校】の
 メール講座をご購読の方へ配信しています。

◎メールマガジン読者限定【特別プレゼント】はこちら↓

 全64ページ小冊子
 読み・書き・プレゼン「1枚の学校」・イントロダクション講座

________________________________
 【今日のキーワード No.007】

  「勉強ができる≠頭の良さ」

  ×思考整理が苦手な人は、「勉強→頭の良さ」と考える。
  ◎シンプルに考える人は、「勉強ができる≠頭の良さ」と考える。
________________________________

▼こんにちは、「1枚の学校」の高橋政史です。

 昨日のメルマガ第6号、

    ▼「頭の良さが9割」①
→「頭の良さ」と「仕事ができる」の関係

 はいかがでしたか?

 今日から、いよいよ「頭の良さ」と「仕事ができる」の間に
 にある「相関図」を浮き彫りにしていきます。

IMG 0730

▼仕事ができるかどうかは何で決まるのか?

 仕事ができるかどうかは「頭の良さ」で決まる。

 これが、45年間生きてきた私の結論です。

 ※ここでいう「頭の良さ」の意味とは?
  009のメルマガにて解説します。

 <中略>

▼今日は、

 「勉強ができる」と「頭の良さ」の違いは?
 「勉強ができる」と「頭の良さ」の間に横たわる「3つの誤解」

 の初日ということで、私自身、

 「勉強ができる」ことと「頭の良さ」の関係

 というテーマについて考えるようになった「原風景」のお話を
 することにします。
 

▼「勉強ができる」ことと「頭の良さ」って同じことなの?

<中略>

 このテーマが、私の中ではじまったのは、私が小学1年生の
 ときにさかのぼります。

▼告白「小学6年間、クラスいちの、落ちこぼれ。」

 告白します。

 <中略>
 
 私の落ちこぼれ人生は、小学1年のときからはじまりま
 した。それから、6年間ずっと(中学に入って大きな転
 機がおとずれるのですが)、「クラスいちの落ちこぼれ」
 は私の定位置でした。万年落ちこぼれの6年間。

<中略>

 そして、この「落ちこぼれの6年間」からスタートして、階段を
 一歩、一歩のぼってきたから、「勉強」「や頭の良さ」について見える
 ことが、他の人より少し多いのかもしれません。

▼小学1年の自分に手渡したい「3行の手紙」

 いまでは、「あの小学校6年間の体験は、神様がくれた
 ギフト」と思っています。

 でも、もし、当時小学1年の私に伝えることができるなら、
 小学1年のときの自分に手渡したい「1枚の手紙」があります。

 その手紙の冒頭は、
 次の3行からはじまります。

 「仕事ができるかどうかは、頭の良さが9割」
 「勉強ができる≠頭の良さ」
 「頭が良くなる勉強をする」

 そして、私は、この手紙の最後に、こう付け加えることでしょう。

 他のことは忘れても、この手紙のはじめに書いた「3行の言葉」
 については、ずっと覚えておいてね。45年かかって、私がようやく
 手に入れた「勉強すること、頭をつかうこと」についての大切なこと
 だから。

<中略>

▼いかがでしたか?

 「告白」と「1枚の手紙」。

 ここで、私があなたにお伝えしたかったことは、

 「仕事ができるかどうかは、頭の良さが9割」
 「勉強ができる≠頭の良さ」
 「頭が良くなる勉強をする」

 この3行の「命題(仮説)」です。

 中でもとくに、

 「勉強ができる≠頭の良さ」という命題(仮説)です。

 ということを知っておいて欲しかったのです。
 
 今日は、本当でしたら、「勉強ができる≠頭の良さ」という命題(仮説)
 について検証してみたかったのですが、お伝えすることが、だいぶ長く
 なりましたので、このへんにしておきます。

▼「仕事ができる」=「頭の良さ」。「勉強ができる」≠「頭の良さ」

 という「構図」が見えてきたところで、

 次回は、

 「勉強ができる」≠「頭の良さ」

 という「命題(仮説)」を、私の実体験と世の中にあふれる
 たくさんの「事実」をもとに検証してみることいします。

________________________________
 【今日のキーワード No.007】

  「勉強≠頭の良さ」

  ×思考整理が苦手な人は、「勉強→頭の良さ」と考える。
  ◎シンプルに考える人は、「勉強≠頭の良さ」と考え方をする。
________________________________

 それでは、次回のメルマガを
 楽しみにしておいてくださいね。

 ※統合版のメルマガ「1日3分!シンプル思考」は↓
 http://creative-management.jp/mailmagazine

高橋政史 の紹介

高橋政史(たかはし・まさふみ) クリエイティブマネジメント株式会社 代表取締役。1967年、群馬県高崎市生まれ。メーカー勤務時代に3tトラック1台分の営業資料を畳4畳半ほどにスリム化。その後、香港のマーケティング 会社のCOO(取締役)を経て、戦略系コンサルティングファームにて経営コンサルタント。現在、戦略立案から会議・報告書・プレゼンまで、すべての仕事をフォーカスする「仕事のGPS」研修を実施。主な導入実績は、IT企業、金融機関、通信会社、商社、外資系金融機関、自動車メーカー、事務機器 メーカー、通販会社、流通企業、精密機器メーカー、医療機関他。 また、【読み・書き・プレゼン「1枚の学校」】を主催。ビジネス・パーソン、経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授まで、幅広い層が参加している。 著書 『100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる』(最新刊4月15日発売)『すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術』(11刷5万部突破)『必要な知識を15分でインプットできる速読術』(クロスメディア・パブリッシング)、『マインドマップ 問題解決』『マインドマップ会議術』(ともにダイヤモンド社)。 クリエイティブマネジメント 公式サイト http://www.creative-management.jp
カテゴリー: メルマガバックナンバー   タグ:   この投稿のパーマリンク